翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本漁網船具
・ 日本演劇協会
・ 日本演劇学会
・ 日本演奏連盟
・ 日本演歌大賞
・ 日本漕艇協会
・ 日本漢字習熟度検定協会
・ 日本漢字習熟度検定機構
・ 日本漢字能力検定
・ 日本漢字能力検定協会
日本漢字能力検定協会公認 漢検DS
・ 日本漢字音の声調
・ 日本漢文学
・ 日本漢語
・ 日本漫画フィルム研究所
・ 日本漫画大会
・ 日本漫画学院
・ 日本漫画家協会
・ 日本漫画家協会賞
・ 日本澱粉工業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本漢字能力検定協会公認 漢検DS : ウィキペディア日本語版
財団法人日本漢字能力検定協会公認 漢検DS[ざいだんほうじん にほんかんじのうりょくけんていきょうかいこうにん かんけん -]

日本漢字能力検定協会|財団法人日本漢字能力検定協会公認 漢検DS』(ざいだんほうじん にほんかんじのうりょくけんていきょうかいこうにん かんけん - )は、2006年9月28日に発売された漢字トレーニングゲームである。
DS版の続編やWii版も発売された。
== 構成 ==
; 漢字検定(チャレンジ)
: 初期状態では10級Bから開始され、1日に1度挑戦できる昇級試験で合格すると、10級Bから10級Aに昇格し、10級Aを合格すると9級Bに進む。以降同様に2級Bまで進むことができる。また不合格の場合は、降級もある。試験内容は実際の試験を想定したもので、各級によって問題内容が異なっている。
; 漢字訓練(トレーニング)
: 漢字のトレーニングができる。各級、各分野ごとに細分化されていて、分野も各級によって異なる。トレーニング中に誤りがあった箇所は、後に復習問題として再挑戦できる。
;MY漢検(チェック)
:漢字検定や漢字訓練を受けている時の画面の右下に、正方形型のチェックを入れる欄があり、チェックを入れるとここで何度でも復習が出来る。尚、分野には漢字訓練のに加えて総合的に復習が出来る機能も備えている。
; 漢字遊戯(ゲーム)
: 漢字の各分野に分けたミニゲーム。ある条件に満たすと出現するゲームもある。解答がでないという不便さがあるが、この機能自体が「おまけ」の要素として考えられる。
; 成績閲覧
: 漢字検定や漢字遊戯の成績やグラフが掲載されている。
; その他
: 各種設定。文字認識速度を変更できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「財団法人日本漢字能力検定協会公認 漢検DS」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.